Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/myblogserver/colorful-lab.net/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
パーマリンク設定は、
最初から「/%postname%/」にしないと泣きます。
・今までのSEOの蓄積が吹っ飛びます。
・前の設定からひとつひとつ変更するのに手間がかかります。
パーマリンクの「これがオススメ説」は溢れすぎてる。
WordPress初心者の方が悩むのがパーマリンク設定ではないでしょうか。
私もその一人でした。でも失敗したくないので、ネットで検索しまくりました。
「/%category%/%post_id%」にすると良い。
と発見したので、それにしました。メリットは「カテゴリー名が表示されるので、内容が分かりやすい」というものでした。
「/%category%/%post_id%」の落とし穴。
この設定の落とし穴は、少し考えれば分かりますね。
「記事のカテゴリーを変更できない」のです。記事を書き溜めて、「新しいカテゴリーにまとめよっかな」と思うこともあるでしょう。でも、カテゴリーを変えるとパーマリンクも変わってしまうのです。
私はソッコーでパーマリンク設定を変えることにしました。
[the_ad id=”3611″]「%post_id%」の落とし穴。
「/%category%/%post_id%」では、カテゴリーが邪魔でした。
ならいっそ「%post_id%」だけでいいや!
ということで、「%post_id%」にしました。ひとつひとつ、タイトルつけるの面倒くさそうだったし。番号だけなら、カテゴリー変えられるし。
そう思ったら、こんな記事に遭遇しました。
数字だけのファイル名だと、年別ページと重複する可能性があるのです。PostIDが1から999までは良いのですが、4桁、つまり1000から9999までは、WordPress側で自動的に記事を非表示する「4桁フィルター」が作動して、記事が表示されなくなってしまうのです。-わかったブログ様より引用
まじでか。
まとめ。
・「/%postname%/」が一番。
・途中でカテゴリーが変えられる。
・記事が表示されなくなる心配がない。
・リンクを見ると内容が分かる。
結局私は2回パーマリンクを変更しました。ままはっくのまなしばさんも、この形式のよう。だからきっと大丈夫。(だと思いたい。)
元々駆け出しで少ないPV数が、さらにガタ落ちしました…。ああ…。
皆様も、パーマリンク設定には気をつけてくださいませ。